このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

業績リスト

森 靖夫

(2018年4月現在)

著書(共著)

2018年 『日本政治史の中のリーダーたち 明治維新から敗戦後の秩序変容まで』京都大学出版会、2018年、全480頁、担当:第6章、共著、伊藤之雄・中西寛
2017年 『日本の国際関係論ー理論の輸入と独創の間ー』勁草書房、2017年、全190頁、担当:第1章、共著、大矢根聡
2016年 『藤田嗣治 妻とみへの手紙 1913-1916』下巻、2016年、コラム担当、林洋子監修・加藤時男校訂
2016年 『ハンドブック近代日本外交史 黒船来航から占領期まで』ミネルヴァ書房、2016年、全337頁、担当:第Ⅳ部50,55,58,59、共著、奈良岡聰智・蓑原俊洋
2013年 『日本政治史のなかの陸海軍』ミネルヴァ書房、全290頁、担当:第6章、共著、小林道彦・黒沢文貴
2013年 『内田康哉関係資料集成』柏書房、全1400頁、解題担当、共編、小林道彦・高橋勝浩
2012年 『「戦争」で読む日米関係100年 日露戦争から対テロ戦争まで―』朝日選書、全307頁、担当:第4章、共著、簑原俊洋

著書(単著)

2011年6月 『永田鉄山』ミネルヴァ書房、全319頁
2010年1月 『日本陸軍と日中戦争への道―軍事統制システムをめぐる攻防―』ミネルヴァ書房、全307頁

論文

2018年2月 「イギリスから見た日本の「国家総動員」準備ー1918〜1937ー」『同志社法学』396号、2018年2月、pp.593-619
2017年9月 「誰が為の国家総動員法ー日本の総動員体制は成ったのかー」『軍事史学』53巻2号、2017年9月、pp.128-152
2017年7月 「戦間期イギリスの総力戦論(1918−1938)-The Journal of the Royal United Institutionを手がかりにー」『同志社法学』392号、2017年7月、pp.74-103
2012年1月 「統帥権をめぐるせめぎ合い」、『歴史読本』57巻1号、pp.72-77
2011年9月 「事変を支えた新聞と国民感情―関東軍と満州事変―」、『歴史読本』56巻9号、pp.86-91
2008年9月 「近代日本の陸軍統制と日中戦争への道(3・完)―1933~1937年―」、『法学論叢』163巻6号、pp.52-76
2008年8月 「近代日本の陸軍統制と日中戦争への道(2)―1933~1937年―」、森靖夫、『法学論叢』163巻5号、pp.107-127
2008年6月 「近代日本の陸軍統制と日中戦争への道(1)―1933~1937年―」、森靖夫、『法学論叢』163巻3号、pp.40-61
2008年6月 「軍部大臣文官制の再検討―1920年代の陸軍と統帥権―」、森靖夫、『年報政治学』2008-Ⅰ、pp.241-262
2007年6月 「近代日本の陸軍統制と満州事変(3・完)―1922~1933年―」、森靖夫、『法学論叢』161巻3号、pp.136-157
2006年11月 「近代日本の陸軍統制と満州事変(2)―1922~1933年―」、森靖夫、『法学論叢』160巻2号、pp.111-125
2006年7月 「近代日本の陸軍統制と満州事変(1)―1922~1933年―」、森靖夫、『法学論叢』159巻4号、pp.74-102
2008年3月 「日本陸軍と日中戦争への道―1920年代から1930年代へ―」京都大学博士論文
2005年3月 「日本陸軍の組織と太平洋戦争への道-1931~1941-」京都大学修士論文

学会報告

2012年 日本政治学会分科会A-1「第一次大戦と日本陸軍」森靖夫、於九州大学
2011年7月 政治学与国際関係学術共同体会議、日本政治外交史最前線「近代日本の政軍関係史研究と今後の展望」、森靖夫、於北京西郊賓館1号楼会議中心
2010年10月 日本国際政治学会・C-1東アジア政治史Ⅱ「日中戦争の拡大―速戦即決論と総力戦論―」、森靖夫、於札幌コンベンションセンター