このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

業績リスト

佐伯 彰洋

(2018年4月現在)

著書

2018年3月 日本型法治主義を超えてー行政の中の法の担い手としての法曹・公務員(第3章アメリカの行政不服審査制度ーALJの役割)(大阪大学出版会、高橋明男編)259-274頁
2018年3月 地方自治法入門[増補版](成文堂、駒林良則、小川一茂、太田直史、黒坂則子、大脇成昭共著)79―123頁
2017年4月 行政法の基本 第6版(法律文化社・北村和生・佐藤英世・高橋明男共著)43-74頁・77-87頁・133-139頁・196-210頁
2016年4月 地方自治法入門(成文堂・駒林良則・小川一茂・太田直史・黒坂則子・大脇成昭共著)77-119頁
2014年4月 行政法の基本 第5版(法律文化社・北村和生・佐藤英世・高橋明男共著)43-73頁・77-87頁・133-139頁・193-206頁
2014年2月 レクチャー日本の司法(法律文化社・川嶋四郎・松宮孝明編)264-269頁
2013年7月 原発の安全と行政・司法・学界の責任(法律文化社・斎藤浩編)141-159頁
2010年4月 行政法の基本 第4版(法律文化社・北村和生・佐藤英世・高橋明男共著)43-72頁・75-84頁・130-135頁・186-198頁
2007年3月 新・社会福祉士養成テキストブック法学(ミネルヴァ書房・釜田泰介・井上徹也・太田裕之・上田誠一郎共著)101-168頁
2006年11月 行政法の基本 第3版(法律文化社・北村和生・佐藤英世・高橋明男共著)39-80頁・120-125頁・176-187頁
2005年3月 行政法の基本 第2版(法律文化社・北村和生・佐藤英世・高橋明男共著)39-80頁・119-124頁・173-184頁
2003年11月 社会福祉士養成テキストブック法学(ミネルヴァ書房・釜田泰介・井上徹也・太田裕之・上田誠一郎共著)100-165頁
2003年5月 行政法の基本(法律文化社・北村和生・佐藤英世・高橋明男共著)37-79頁・117-122頁・168-178頁
2001年7月 行政法講義(八千代出版・浅沼潤三郎共著)23-29頁・101-110頁・183-188頁・199-226頁
1997年2月 21世紀の法と社会(八千代出版・吉田眞澄編)27-38頁

論文

2018年3月 公文書管理条例制定の課題―滋賀県の新しい文書管理制度への取組を中心にして(同志社法学396号Ⅰ1)53頁-88頁
2015年6月 沖縄密約情報公開訴訟最高裁判決の意義(同志社法学67巻2号)361-383頁
2012年3月 地球温暖化防止情報公開訴訟最高裁判決の検討(同志社法学360号)309-327頁
2011年12月 地球温暖化防止情報公開訴訟の論点(同志社法学351号)325-356頁
2006年3月 河川管理の新たな取組み-河川レンジャー制度-(『循環型社会の環境政策と法』 関西大学法学研究所研究叢書35巻)177-216頁
2005年1月 住民訴訟・二号請求の対象性(同志社法学304号)283-311頁
2004年12月 情報公開条例に基づく警察職員の氏名の開示(同志社法学303号)1-53頁
2002年3月 知事の儀礼的交際費の開示基準(同志社法学284号)35-58頁
2002年3月 米国ドライバー・プライバシー保護法と情報プライバシー権(同志社法学283号)530-565頁
2000年11月 アメリカ州情報公開法における電子メディアへの対応(同志社法学274号)1000-1046頁
1999年3月 米国電子情報自由法改正法(EFOIA)の分析(同志社法学264号)1599-1655頁
1996年3月 電子メディア時代の情報公開法制―アメリカ情報自由法の対応―(同志社法学246号)1630-1723頁
1991年5月 アメリカにおける税務情報の秘密保護と情報公開(三)(同志社法学219号)63-95頁
1991年3月 アメリカにおける税務情報の秘密保護と情報公開(二)(同志社法学218号)869-918頁
1991年3月 情報公開法上の「行政機関の記録」の範囲 (同志社アメリカ研究27号)81-93頁
1991年1月 アメリカにおける税務情報の秘密保護と情報公開(一)(同志社法学217号)722-747頁
1988年11月 内国歳入庁の税務調査と合衆国憲法修正四条(税法学455号)30-41頁
1988年3月 行政調査と修正四条―事業用財産への立入検査の事例を中心にして―(同志社アメリカ研究24号)35-44頁
1986年3月 石油行政における行政指導(同志社法学194号)848-885頁

判例研究

2017年12月 措置入院関係文書(季報情報公開 個人情報保護67号39―42頁)
2017年11月 壁面線指定と不服申立ての教示(別冊ジュリスト 行政判例百選Ⅱ[第7版])308-309
2017年6月 自殺した中学生のいじめに関し市教育委員会が全校生徒を対象に実施したアンケート調査に係る自筆のアンケート回答用紙に記載された情報が、出水市情報公開条例(平成18年出水市条例第16号)7条1号所定の不開示情報(個人情報)に該当するとされた事例(判例評論700号158-163頁)
2016年4月 援助制度に関する教員の教示義務と国家賠償責任(ジュリスト平成27年度重要判例解説)45-46頁
2016年3月 専門家等再活用適性度調査(情報公開・個人情報保護60号)30-33頁
2015年4月 沖縄返還「密約」文書の不存在を理由とする不開示決定の取消訴訟を棄却した事例(速報判例解説vol.16)45-48頁
2015年3月 職務質問及び所持品検査国家賠償事件(東京都)(判例地方自治391号)88-90頁
2014年9月 公安テロ情報流出被害国家賠償事件(情報公開・個人情報を保護54号)21-24頁
2014年3月 西条駅土地区画整理事業損失補償裁決取消請求事件(広島県)(判例地方自治378号)87-89頁
2013年9月 本人に係る労災保険給付請求に関する文書の不開示決定等に対する裁決取消訴訟(季報 情報公開・個人情報保護50号)23-26頁
2013年8月 全国消費実態調査データの公務秘密文書該当性(民商法雑誌148巻4・5号)481-485頁
2013年3月 地方公共団体の行政委員会委員について月額報酬を定める条例の適法性(法学教室 判例セレクト2012〔Ⅱ〕)10頁
2013年3月 行政文書公開請求拒否処分取消請求控訴事件(横須賀市)(判例地方自治365号16-18頁)
2012年11月 壁面線指定と不服申立ての教示(別冊ジュリスト 行政判例百選Ⅱ[第6版])308-309頁
2012年6月 省エネ法による定期報告書の不開示自由該当性(民商法雑誌146巻3号)87-92頁
2012年3月 住基ネット経費支出差止請求事件(国立市)(判例地方自治352号)11-13頁
2011年12月 尖閣諸島沖中国漁船衝突事件(季報 情報公開個人情報保護43号)41-44頁
2011年9月 省エネ法と情報公開(別冊ジュリスト 環境法判例百選[第2版])236-237頁
2011年3月 県労働委員会等月額報酬支出差止請求住民訴訟事件(滋賀県)(判例地方自治増刊号・22年索引・解説号)33-35頁
2010年9月 不起訴記録開示拒否処分取消請求事件(季報 情報公開・個人情報保護38号)42-45頁
2010年3月 水路転落事件(滋賀県)(判例地方自治325号)86-88頁
2009年6月 労働基準監督官の行政指導文書(季報 情報公開・個人情報保護33号)38-42頁
2009年3月 清掃工場建替整備事業環境影響評価義務履行等請求事件(相模原事件)(判例地方自治313号)55-57頁
2008年9月 死体検分調書等の遺族による開示請求(季報 情報公開・個人情報保護30号)44-48頁
2008年8月 最新判例批評・行政機関の保有する情報の公開に関する法律に基づいてされた開示請求に対し外務大臣が開示決定等をしない不作為が違法であると認定された事例(判例評論594号)2-6頁
2008年4月 住民基本台帳ネットワークシステムとプライバシー権の保護(平成19年度重要判例解説)44-45頁
2007年9月 イレッサ承認申請資料開示請求事件(季報 情報公開・個人情報保護26号)1-5頁
2007年6月 省エネ法に基づく定期報告書開示請求事件(季報 情報公開・個人情報保護25号)29-33頁
2007年3月 杉並区住基ネット受信義務確認等請求事件(判例地方自治287号)18頁-20頁
2006年12月 静岡県食糧費支出関係文書非公開決定国家賠償請求(季報 情報公開個人情報保護23号)36-40頁
2006年9月 新聞記事に掲載された訴訟当事者の個人該当性(季報 情報公開個人情報保護22号)13-16頁
2006年6月 頭部CT写真の本人開示請求(東京地判平成17.12.9判決)(季報 情報公開個人情報保護21号)22-26頁
2006年6月 壁面線指定と不服申立ての教示(別冊ジュリスト 行政判例百選Ⅱ[第5版])300-301頁
2006年3月 National Archives & Records Administration v.Favish,541 U.S.157(アメリカ法2005-2号)374-378頁
2006年3月 土地開発公社の用地取得・補償金額に関する資料(季報 情報公開個人情報保護20号)26-29頁
2005年12月 主務大臣の指示と情報公開(別冊ジュリスト メディア判例百選)34-35頁
2005年3月 米国テロ等に係る海外再保険取引関連文書等(季報 情報公開16号)15-18頁
2004年12月 不法投棄事件と「特定の個人が識別される情報」(INDUST2004年12月号)34-36頁
2004年6月 仙台高検調査活動費支出関係文書(季報 情報公開13号)44-46頁
2004年4月 都道環状6号線事件上告審判決―都市計画事業地の周辺住民の原告適格―(別冊ジュリスト 環境法判例百選)210-211頁
2004年3月 情報公開条例にいう実施機関の「管理」の意義(民商法雑誌129巻第6号)897-901頁
2003年9月 宮城県警本部旅費食料費関係文書(季報 情報公開10号)17-20頁
2003年6月 福井空港への就航確約書(季報 情報公開9号)5-8頁
2003年6月 福島県情報公開条例事件「行政に提出された同意書は情報公開できるか」(INDUST 188号)46-48頁
2003年4月 債権者の口座情報及び印影の開示の可否(法学教室271号)120-121頁
2003年3月 公文書非公開決定取消請求事件 兵庫県(判例地方自治235号)14-15頁
2002年12月 鳥取県警本部旅費食料費支出文書(季報 情報公開7号)14-17頁
2002年12月 Harmon Industries,Inc. V.Browner,191 F.3d.894(8th.Cir.1999,アメリカ法2002-2号)415-419頁
2002年9月 公立病院組合の会議資料の公開請求事件(季報 情報公開6号)15-16頁
2002年6月 教科書採択協議会議事録の公開請求事件(季報 情報公開5号)9-11頁
2002年3月 那覇市情報公開決定取消請求事件(季報 情報公開4号)29-31頁
2001年7月 時の判例(行政法)失職公務員への退職手当の支給制限の合憲性―最判平成12.12.19(月刊法学教室250号)118-119頁
1998年3月 府知事交際費情報公開請求事件(大阪府)(判例地方自治170号)10-12頁
1997年6月 審議・検討等に関する情報(意思形成過程情報)(2)審議会議事録(特集情報公開の重要判例)(月刊法学教室201号)24-25頁
1997年3月 府公文書公開条例事件(京都府)(判例地方自治157号)34-36頁
1987年10月 アメリカ連邦最高裁公法判例の動向 航空行政調査と修正四条(判例タイムズ642号)46-50頁
1987年6月 米連邦最高裁判所最近税務判例紹介(3)内国歳入庁の税務調査権と氏名不詳の納税者のプライバシー(税法学438号)9-15頁

答申研究

2008年3月 国立大学法人の産学連携関係文書(季報 情報公開・個人情報保護26号)39-42頁
2005年12月 特定政治団体の規約及び被推薦書(季報 情報公開個人情報保護19号)54-56頁
2005年9月 Harmon Industries,Inc. V.Browner,191 F.3d.894 (8th.Cir.1999,アメリカ法2002-2号) 415-419頁
2004年9月 公認会計士第二次試験合否判定資料(季報 情報公開14号)36-38頁
2004年3月 特定の基礎年金番号に係る年金の裁定記録(季報 情報公開12号)25-26頁
2003年12月 国の選任弁護士の弁護士報酬関係文書(季報 情報公開11号)26-28頁

解説

2014年9月 行政情報公開と不開示情報(ジュリスト増刊 行政法の争点)62-63頁
2013年10月 右崎正博=多賀谷一照=田島泰彦=三宅弘編『新基本法コンメンタール 情報公開法・個人情報保護法・公文書管理法』[別冊法学セミナー224号](日本評論社,2013年)336-341頁、343-344頁、405-408頁、410頁
2004年9月 行政情報公開と不開示情報(ジュリスト 行政法の争点 第3版)178-181頁

分担執筆

2005年7月 北村喜宣編『産廃判例を読む』環境新聞社 170-181頁

その他

2014年4月 「2013判例回顧と展望 行政法」法律時報2014年6月臨時増刊35-36頁、46-49頁
2013年5月 ジェフリー・ラバーズ「アメリカのロースクールにおける公共部門における弁護士養成のアプローチ」(佐伯彰洋訳)(阪大法学283号)215-230頁
2013年5月 「2012判例回顧と展望 行政法」法律時報2013年5月臨時増刊27-28頁、37-42頁
2012年6月 「2011判例回顧と展望 行政法」法律時報2012年6月臨時増刊30-31頁、40-44頁
2002年7月 現代行政国家における行政解釈敬譲の原則と裁判所の役割 (アメリカ法2002-1号)113-119頁
1997年9月 クリントン政権の行政改革―常識的な政府の創造を目指して(分担執筆)(季刊行政管理研究79号)45-47頁