このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

業績リスト

森 裕城


著書(単著)

2001年12月 『日本社会党の研究—路線転換の政治過程』木鐸社

著書(共著)

2016年12月 辻中豊編『政治変動期の圧力団体』木鐸社
(担当章)
第1章 森裕城・久保慶明「圧力団体政治の前段階 有権者調査と利益団体調査の分析」(13–37頁)
2016年5月 辻中豊編『大震災に学ぶ社会科学 第1巻 政治過程と政策』東洋経済新報社
(担当章)
第13章「2012年総選挙の得票分析:震災後の国政選挙にあらわれた民意」(295–317頁)
2013年3月 京都市市政史編纂委員会編『京都市政史 第2巻 市政の展開』京都市
(担当章)
第三章第五節「文教観光」(673–722頁)
2011年10月 平野浩・河野勝編『新版 アクセス日本政治論』日本経済評論社
(担当章)
第4章「利益団体」(95–116頁)
2011年7月 苅部直・宇野重規・中本義彦編『政治学をつかむ』有斐閣
(担当章)
第3章unit11「政治家と官僚」(107–119頁)
第3章unit12「政治参加と選挙」(120–135頁)
第3章unit13「マス・メディアと政治」(136–145頁)
2010年3月 辻中豊・森裕城編著『現代社会集団の政治機能:利益団体と市民社会』木鐸社
2008年3月 瀬川晃・梅津實『政治腐敗からの再生』成文堂
(担当章)
「疑惑議員と選挙 衆議院総選挙の考察を中心として」(217–241頁)
2007年9月 水崎節文・森裕城『総選挙の得票分析 1958–2005』木鐸社
2003年8月 平野浩・河野勝編『アクセス日本政治論』日本経済評論社
(担当章)
第4章「利益団体」(96–115頁)
2002年4月 辻中豊編『現代日本の市民社会・利益団体』木鐸社
(担当章)
第2章 辻中豊・森裕城「日本における利益団体研究とJIGS調査の意義」(37–62頁)
第4章 辻中豊・森裕城・平井由貴子「団体のプロフィール」(83–101頁)
第5章 森裕城・辻中豊「活動地域別にみた団体の存立・行動様式」(103–117頁)
第6章 森裕城・足立研幾「団体―行政関係:政府と社会の接触面」(119–138頁)
第7章 森裕城「団体—政党関係:選挙過程を中心に」(139–161頁)

論文(単著)

2018年12月 「小選挙区比例代表並立制と政党競合の展開」
日本選挙学会年報『選挙研究』34–2号、木鐸社、18–32頁
2016年9月 「2014年総選挙の得票分析」
『同志社法学』第385号、151–179頁
2013年1月 「日本における二大政党化現象の実像」
『生活経済政策』生活経済政策研究所、192号、6–13頁
2012年12月 「新自由主義的教育改革の政治過程とその分析視角」
『年報政治学 2012–Ⅱ 現代日本の団体政治』、木鐸社、42–64頁
2011年6月 「2009年総選挙の得票分析」
『同志社法学』第347号、595–629頁
2008年11月 「選挙過程における利益団体の動向 2005年衆院選・2007年参院選の分析とJIGS2調査の報告」
『同志社法学』第60巻第5号330号 、45–77頁
2007年4月 「選挙過程の実態把握を目的とする研究について」
『レヴァイアサン』40号、木鐸社、160–165頁
2006年10月 「2005年総選挙と政党システム」
『レヴァイアサン』39号、木鐸社、70–99頁
2005年7月 「小選挙区比例代表並立制における政党・候補者の得票変動」
『同志社法学』307号、29–64頁
2005年1月 「現代日本の若者と選挙」
『生活経済政策』生活経済政策研究所、96号、25–31頁
2003年2月 「2001年参議院選挙の得票分析」
京都女子大学現代社会学部『現代社会研究』4・5号、23–40頁
2001年3月 「日本社会党の路線問題」
京都女子大学現代社会学部『現代社会研究』創刊号、143–155頁
2000年3月 「利益団体の選挙活動」
筑波大学国際政治経済学研究科『国際政治経済学研究』第5号、97–108頁
1999年3月 「戦後初の総選挙における茨城県―伊奈町域における地域票の動向」
伊奈町史編纂委員会編集『町史研究 伊奈の歴史』第4号、117–135頁
1997年9月 「選挙過程における合理性の衝突—自民党政権の継続と社会党」
筑波大学社会科学系『筑波法政』第23号、215–232頁
1997年3月 「戦前期の茨城3区―伊奈町域における地域票の動向」
伊奈町史編纂委員会編集『町史研究 伊奈の歴史』第2号、121–134頁

論文(共著)

2019年3月 森裕城・益田高成「市民社会組織はグローバル化の影響をどのように認識しているか ―第4次『団体の基礎構造に関する調査』(JIGS2017)の分析―」
『同志社法学』403号、17–65頁
2014年6月 森裕城・久保慶明「データから見た利益団体の民意表出—有権者調査・利益団体調査・圧力団体調査の分析—」
『年報政治学 2014-Ⅰ 民意』、木鐸社、200–224頁
2009年10月 辻中豊・森裕城「21世紀日本における利益団体の存立・行動様式‐全国社会団体調査(JIGS2調査)の分析」
『レヴァイアサン』45号、木鐸社、11頁–43頁   
2002年3月 水崎節文・森裕城「小選挙区比例代表並立制における地域票の動向」
椙山女学園大学『椙山女学園大学研究論集』第33号社会科学篇、1–17頁
1998年4月 辻中豊・森裕城「活動空間別にみた利益団体の存立・行動様式」
都道府県選挙監理委員会連合会『選挙』第51巻第4号、4–15頁
1998年3月 辻中豊・森裕城・高橋裕子・鄭美愛・石生義人・今井尚義「現代日本における利益団体の行動様式」
筑波大学国際政治経済学研究科『国際政治経済学研究』創刊号、63–84頁
1998年3月 辻中豊・森裕城「現代日本における利益団体の存立様式」
筑波大学社会科学系『筑波法政』第24号、295–315頁
1998年3月 水崎節文・森裕城「得票データからみた並立制のメカニズム」
日本選挙学会年報『選挙研究』13号、木鐸社、50–59頁
1997年2月 蒲島郁夫・石生義人・森裕城「新党の登場と投票行動―多項ロジットモデルによるアプローチ」
日本選挙学会年報『選挙研究』12号、71–87頁、北樹出版
1995年3月 水崎節文・森裕城「中選挙区制における候補者の選挙行動と得票の地域的分布」
日本選挙学会年報『選挙研究』10号、北樹出版、16–31頁
1995年2月 蒲島郁夫・山田真裕・三輪博樹・森裕城「1993年総選挙―有権者の意識と政権交代」
都道府県選挙管理委員会連合会『選挙』第48巻第2号、10–23頁
1994年12月 蒲島郁夫・森裕城・三輪博樹「1993年総選挙―新党の登場のインパクト」
都道府県選挙管理委員会連合会『選挙』第47巻第12号、6–20頁

口頭発表

2018年5月 「日本の小選挙区比例代表並立制と政党競合の展開」
日本選挙学会(於 拓殖大学)
2013年11月 「日本における新自由主義的教育改革の政治社会学的考察」
政治社会学会(於 千里金蘭大学)
2013年9月 「日本の市民社会と政治体制」
日本政治学会(於 北海学園大学)
2010年6月 「日本:2009年の政権交代」
日本比較政治学会(於 東京外国語大学)
2008年10月 「政党—団体関係の諸相:JIGS2調査の分析 弱体化しながらも持続する自民党一党優位の構造」
日本政治学会(於 関西学院大学)
2008年6月 「日本の政治過程における団体の存立・行動様式 市民社会団体調査(JIGS2調査)の分析」
日本公共政策学会(於 北九州市立大学)
2007年10月 「選挙過程における利益団体の動向 2005年衆院選・2007年参院選の分析とJIGS2調査の報告」
日本政治学会(於 明治学院大学)
2006年7月 The Impact of Mixed Electoral System on Voting Behavior and Campaign Strategies in Japan,
International Political Science Association, Fukuoka International Congress Center
2006年5月 「2005年総選挙と政党システム」
日本政治研究学会(於 東京大学)
2005年11月 「2005年総選挙と政党システム」
韓国選挙学会(於 ソウル)
2004年5月 「得票データ分析の課題と方法―2003年総選挙の得票分析を事例として」
日本選挙学会(於 中央大学)
2002年5月 「2001年参議院選挙の得票分析」
日本選挙学会(於 東京大学)
2001年6月 2000 General Election of Japan, Japanese Studies Association of Australia, The University of New South Wales(Sydney)
2001年5月 水崎節文・森裕城「小選挙区比例代表並立制における地域票の動向」
日本選挙学会(於 香川大学)
1998年5月 「利益団体の選挙活動」
日本選挙学会(於 学習院大学)
1996年5月 「自民党一党優位体制下における社会党のディレンマ」
日本選挙学会(於 明治学院大学)

書評

2013年10月 「ミクロとマクロを繋ぐ日本政治論 大村華子『日本のマクロ政体 現代日本における政治代表の動態分析』木鐸社、2012年」『レヴァイアサン』53号、木鐸社、143–146頁
2009年4月 「議会政治、立法過程の論じ方:総論と各論のはざまで(福元健太郎著『立法過程』木鐸社、2007年)」『レヴァイアサン』44号、木鐸社、140頁–143頁
2008年2月 「谷藤悦史著『現代メディアと政治 劇場型ジャーナリズムと政治』一藝社、2005年、星浩・逢坂巌『テレビ政治 国会報道からTVタックルまで』朝日新聞社、2006年、蒲島郁夫・竹下俊郎・芹川洋一『メディアと政治』有斐閣、2007年,『選挙研究』23号、木鐸社
2005年2月 「増山幹高著『議会制度と日本政治 議会運営の計量政治学』木鐸社」
『選挙研究』20号、木鐸社
2004年1月 「山口二郎・石川真澄編『日本社会党―戦後革新の思想と行動』日本経済評論社」
『生活経済政策』生活経済政策研究所
1998年6月 「政治過程における合理性と秩序の問題(小林良彰著『現代日本の政治過程』東京大学出版会)」
『レヴァイアサン』臨時増刊号、木鐸社