このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

学びのポイント

4年間のカリキュラム

セメスターごとに教育目標を設定したステップアップ方式のカリキュラムです。
「入門科目」→「基礎科目」→「展開科目」の順に、体系的・専門的に知識を深めていきます。

「展開科目群」では、多数の専門科目が設置され、より専門的な講義が展開されます。その際、多数の専門科目の中から、一人ひとりに、最も効果的に各自の知的関心やキャリア設計に役立つ科目を選択してもらうためのガイドラインとして「履修モデル」が用意されています。
※下線は法曹養成プログラムにおける必修科目を、斜体は法曹養成プログラムにおける選択科目を示します。上記科目のほかに、全学共通教養教育科目や、他学部科目などから選択して履修を行います。

履修モデル

法律学科のカリキュラムでは、法曹モデル、公務員モデル、企業法務モデル、基礎法学モデルの4つの履修モデルを提示しており、学生一人ひとりの興味や関心、希望進路(キャリア設計)に応じて専門知識や素養を身につけることができます。詳しくは法学部履修要項の「Ⅵ.法律学科履修モデルについて」該当ページに記載があります。

法曹モデル

法曹三者のほか、裁判所事務官、司法書士等を目指す人のためのモデルです。憲法、民法、刑法、民事訴訟法、刑事訴訟法といった法科大学院既修者試験科目を体系的かつ網羅的に、無理なく履修することができます。

公務員モデル

国家公務員、地方公務員などを目指す人を対象としたモデルです。憲法、行政法関連科目(地方自治法、環境法など)を履修し、公務員になるために、そして公務員になってから必要とされる知識を習得します。

企業法務モデル

民間企業で法律知識を生かして働きたいと思っている学生が対象。法曹の中でも、企業法務を専門とした弁護士を目指す学生にも最適です。「民法」と「商法」を中心に、企業に関連する法分野を学びます。

基礎法学モデル

激動する現代社会では、これまで自明とされていた法律学の基本原理が揺らいできています。当モデルは、法制史学、法哲学・法思想史、法社会学などの研究アプローチを紹介し、未知の問題に対応できる判断力と柔軟性を育みます。

リーガル・フィールドワーク

法学部独自のインターンシップ(企業内研修)プログラムである『リーガル・フィールドワーク』。このプログラムでは、企業人と教員による個別指導を受けながら、企業の法務部門に特化したインターンシップを体験できる点が特徴です。参加学生は、自ら設定した研究テーマをもとに、「生きた法律」が体験できる場でその課題を追究。実社会で法律がどのように生かされるか、法律の専門家として果たすべき役割は何か、について肌で学んでいきます。

リーガル・フィールドワーク

国家試験対策

国家試験対策を考慮した実践的な講座として、「司法特講」「法職講座」を設けています。裁判所事務官その他の公務員、司法書士・税理士などの各種資格試験にも多数の合格者を輩出しています。なお、法科大学院(ロースクール)進学のためにも役立ちます。