'22年12月13日 更新
◇入試説明会 ※動画公開期限:2023年1月末迄
※動画の一部または全部を、無断で複製、転載することは固く禁止します。
※動画再生や視聴には大量のデータ(パケット)通信を行うため、通信料が発生する場合がございます。
スマートフォン・タブレット等でご視聴の際は、Wi-fi環境でのご利用を推奨します。
◇参考資料
・法学研究科入試要項
・企業法務プロフェッショナル育成プログラムパンフレット
教員による法学研究科の概要説明(入試・カリキュラム等)ののちに、前期・後期課程に在籍する在学生による
トークセッション(大学院進学の動機や、大学生活、ダブル・ディグリープログラムについて)を実施いたしました。
・(1)研究科紹介 動画(YouTube)
・(2)トークセッション 動画(YouTube)
トークセッション(大学院進学の動機や、大学生活、ダブル・ディグリープログラムについて)を実施いたしました。
・(1)研究科紹介 動画(YouTube)
・(2)トークセッション 動画(YouTube)
※動画の一部または全部を、無断で複製、転載することは固く禁止します。
※動画再生や視聴には大量のデータ(パケット)通信を行うため、通信料が発生する場合がございます。
スマートフォン・タブレット等でご視聴の際は、Wi-fi環境でのご利用を推奨します。
◇参考資料
・法学研究科入試要項
・企業法務プロフェッショナル育成プログラムパンフレット
◇入試説明会 ※動画公開期限:2023年1月末迄
※動画の一部または全部を、無断で複製、転載することは固く禁止します。
※動画再生や視聴には大量のデータ(パケット)通信を行うため、通信料が発生する場合がございます。
スマートフォン・タブレット等でご視聴の際は、Wi-fi環境でのご利用を推奨します。
◇参考資料
・法学研究科入試要項
・企業法務プロフェッショナル育成プログラムパンフレット
教員による法学研究科の概要説明(入試・カリキュラム等)ののちに、前期・後期課程に在籍する在学生による
トークセッション(大学院進学の動機や、大学生活、ダブル・ディグリープログラムについて)を実施いたしました。
・(1)研究科紹介 動画(YouTube)
・(2)トークセッション 動画(YouTube)
トークセッション(大学院進学の動機や、大学生活、ダブル・ディグリープログラムについて)を実施いたしました。
・(1)研究科紹介 動画(YouTube)
・(2)トークセッション 動画(YouTube)
※動画の一部または全部を、無断で複製、転載することは固く禁止します。
※動画再生や視聴には大量のデータ(パケット)通信を行うため、通信料が発生する場合がございます。
スマートフォン・タブレット等でご視聴の際は、Wi-fi環境でのご利用を推奨します。
◇参考資料
・法学研究科入試要項
・企業法務プロフェッショナル育成プログラムパンフレット
法学研究科 大学院入試説明会(12月9日開催)
同志社大学大学院 法学研究科入試説明会『大学院を目指す君へ-ステップアップしたキャリアのために-』
日時
12月9日(金)(説明会)12:25~13:10頃
(個別相談)説明会終了後~14:40
※事前申込は不要です。
会場
良心館103番教室(RY103)- ◇
- 大学院入試に向けた準備の仕方、大学院での学び方、大学院生の生活など法学研究科について紹介します。
- ◇
- 説明会終了後には現役の法学研究科生による個別相談ブースを設けます。
大学院入試の出願書類である研究計画概要の書き方など、気軽に相談してください。
- ◇
- 説明会の様子は、後日、法学部・法学研究科のHPにて
録画を配信いたします。(個別相談は現地のみ)
主催 同志社大学大学院法学研究科
法学研究科 大学院入試説明会(12月9日開催)
同志社大学大学院 法学研究科入試説明会『大学院を目指す君へ-ステップアップしたキャリアのために-』
日時
12月9日(金)(説明会)12:25~13:10頃
(個別相談)説明会終了後~14:40
※事前申込は不要です。
会場
良心館103番教室(RY103)- ◇
- 大学院入試に向けた準備の仕方、大学院での学び方、大学院生の生活など法学研究科について紹介します。
- ◇
- 説明会終了後には現役の法学研究科生による個別相談ブースを設けます。
大学院入試の出願書類である研究計画概要の書き方など、気軽に相談してください。
- ◇
- 説明会の様子は、後日、法学部・法学研究科のHPにて
録画を配信いたします。(個別相談は現地のみ)
主催 同志社大学大学院法学研究科