同志社大学 法学部・法学研究科

  1. 法学部・法学研究科ホーム
  2. 2020年度のニュース一覧
  3. 法学部自己推薦入学試験要項の変更について

法学部自己推薦入学試験要項の変更について

'20年7月10日 更新
 新型コロナウイルス感染症対策の影響及び文部科学省の「令和3年度大学入学者選抜実施要項について(通知)」に基づき、6月1日公表の「2021年度 法学部自己推薦入学試験要項」を以下のとおり変更いたします。

日程について

出願期間第1次選考
(書類選考)
第2次選考
(小論文・面接)
合格者発表日
変更前9月1日(火)~9月7日(月)
*締切日必着
*9月10日(木)
結果郵送
9月26日(土)11月2日(月)
変更後10月23日(金)~11月2日(月)
*締切日必着
*11月5日(木)
結果郵送
11月21日(土)12月4日(金)

出願資格に定める外国語検定試験について

 2021年度入学試験に限り、出願資格(4)の外国語検定試験のうち、新型コロナウイルス感染症の影響により、2021年度実施の検定試験が中止となった、国際連合公用語英語検定試験、ドイツ語技能検定、実用フランス語技能検定を出願までに受験し、出願資格を満たす予定をしていた者は、出願資格に定めた基準と同等の能力があることを証明することで、資格を満たしたとみなします。
 上記に該当する者は、出願書類として本学所定様式「外国語能力についての証明書」を提出してください。なお、「外国語能力についての証明書」の提出が難しい場合は、本学所定様式「外国語能力についての説明書」を作成のうえ、提出でも可とします。詳細は、最新の「2021年度 法学部自己推薦入学試験要項」を確認してください。
*本学所定様式は、以下からダウンロードのうえ、作成をしてください。

【本学所定様式】外国語能力についての証明書

【本学所定様式】外国語能力についての説明書

その他

 上記以外にも、細かな変更がありますので、出願にあたっては、以下の最新版「2021年度 法学部自己推薦入学試験要項」を必ず確認のうえ出願をしてください。

2021年度 法学部自己推薦入学試験要項(2020.7.10)
出願期間変更に伴い、入学検定料の振込締切日も変更となります。そのため、入学検定料を金融機関から納入する場合は、必ず入学志願票(振込依頼書)と合わせて以下の書類を金融機関に持参してください。
入学検定料納入期間変更について(2020.9.10)
 新型コロナウイルス感染症対策の影響及び文部科学省の「令和3年度大学入学者選抜実施要項について(通知)」に基づき、6月1日公表の「2021年度 法学部自己推薦入学試験要項」を以下のとおり変更いたします。

日程について

出願期間第1次選考
(書類選考)
第2次選考
(小論文・面接)
合格者発表日
変更前9月1日(火)~9月7日(月)
*締切日必着
*9月10日(木)
結果郵送
9月26日(土)11月2日(月)
変更後10月23日(金)~11月2日(月)
*締切日必着
*11月5日(木)
結果郵送
11月21日(土)12月4日(金)

出願資格に定める外国語検定試験について

 2021年度入学試験に限り、出願資格(4)の外国語検定試験のうち、新型コロナウイルス感染症の影響により、2021年度実施の検定試験が中止となった、国際連合公用語英語検定試験、ドイツ語技能検定、実用フランス語技能検定を出願までに受験し、出願資格を満たす予定をしていた者は、出願資格に定めた基準と同等の能力があることを証明することで、資格を満たしたとみなします。
 上記に該当する者は、出願書類として本学所定様式「外国語能力についての証明書」を提出してください。なお、「外国語能力についての証明書」の提出が難しい場合は、本学所定様式「外国語能力についての説明書」を作成のうえ、提出でも可とします。詳細は、最新の「2021年度 法学部自己推薦入学試験要項」を確認してください。
*本学所定様式は、以下からダウンロードのうえ、作成をしてください。

【本学所定様式】外国語能力についての証明書

【本学所定様式】外国語能力についての説明書

その他

 上記以外にも、細かな変更がありますので、出願にあたっては、以下の最新版「2021年度 法学部自己推薦入学試験要項」を必ず確認のうえ出願をしてください。

2021年度 法学部自己推薦入学試験要項(2020.7.10)
出願期間変更に伴い、入学検定料の振込締切日も変更となります。そのため、入学検定料を金融機関から納入する場合は、必ず入学志願票(振込依頼書)と合わせて以下の書類を金融機関に持参してください。
入学検定料納入期間変更について(2020.9.10)