同志社大学 法学部・法学研究科

  1. 法学部・法学研究科ホーム
  2. 2022年度のニュース一覧
  3. 2023年度 3年次演習、4年次演習、3・4年次合同演習の登録手続について

2023年度 3年次演習、4年次演習、3・4年次合同演習の登録手続について

'23年3月13日 更新
登録申請は、所定期間にDUETの先行登録画面から受付けます。登録希望者は、以下の必要な手続きを行ってください。

1.(必須)DUET  先行登録画面からの登録申請

登録日程やその他注意事項は、法学部科目登録の手引き【登録要領】を参照してください。
  • 1次募集受付
 3月24日(金)10:00 ~ 27日(月)15:00

  • 決定クラス発表
 3月30日(木)00:00

先行登録画面からの登録申請がなければ、志望理由書の提出等があったとしても選考対象とはならないことに注意してください。決定クラス発表は、DUETにて先行登録科目の結果発表として行います。先行登録科目としての申請がなければ、結果発表ができません。また、~年次演習は、学期または年度ごとに先行登録科目としての登録申請が必須です。一度履修したクラスが、年度をまたいで自動継続するわけではありません。

春・秋学期のセット登録の申請となります。休学や外国協定大学への派遣留学などで秋学期に当該科目を履修しない場合もセット登録となりますので、この期間に登録を済ませてください。(休学・留学が決定されるとその期間の登録は自動的に取り消されます。)不明な点は今出川キャンパス教務センター(法学部)に確認してください。


2.(登録条件のあるクラスは)志望理由書の提出等

3年次演習 登録条件等一覧
3・4年次合同演習 登録条件等一覧
4年次演習 登録条件等一覧
※ユーザ認証が必要です

登録条件は、上記の登録条件等一覧や、シラバスを参照してください。先行登録画面からの登録申請に加えて、志望理由書の提出等を求めるクラスがあります。※締め切り等は、各担当者により異なりますのでご注意ください。

Formsでの志望理由書提出について
志望理由書の提出先が、「教務センター(法学部)」となっているものについては、以下の要領でFormsから回答してください。
  • 提出期間
 3月24日(木)~ 27日(月)15:00

  • 提出先
DUET > 事務室からのメッセージ > 「3年次演習・4年次演習(1次募集)志望理由書提出」
3月24日に、上記メッセージをお送りしますので添付のFormsのURLから志望理由書を提出してください

  • 提出時の注意点
Ⅰ.ファイル名を「〇〇先生〇年次演習 学生ID 氏名」とし、pdfに変換してください。
例:新島先生3年次演習1103200000同志社太郎.pdf
Ⅱ.志望理由書内にも、教員名・演習科目名・学生ID・氏名を必ず記入してください。
※ファイル名とファイル内に教員名・学生ID・氏名がなければ、希望クラスの担当教員に志望理由書を正確に渡すことができません。
Ⅲ.DUETの先行登録画面から登録申請したクラスと、志望理由書を提出するクラスに相違がないか、提出前に十分に確認をしてください。
Formsでの提出は1回しかできません。差し替えもできません。提出する前に、上記を十分に確認のうえ志望理由書を提出してください。

なお法学部・法学研究科HPからダウンロード可能な所定用紙は、関連書類の通りです。
登録申請は、所定期間にDUETの先行登録画面から受付けます。登録希望者は、以下の必要な手続きを行ってください。

1.(必須)DUET  先行登録画面からの登録申請

登録日程やその他注意事項は、法学部科目登録の手引き【登録要領】を参照してください。
  • 1次募集受付
 3月24日(金)10:00 ~ 27日(月)15:00

  • 決定クラス発表
 3月30日(木)00:00

先行登録画面からの登録申請がなければ、志望理由書の提出等があったとしても選考対象とはならないことに注意してください。決定クラス発表は、DUETにて先行登録科目の結果発表として行います。先行登録科目としての申請がなければ、結果発表ができません。また、~年次演習は、学期または年度ごとに先行登録科目としての登録申請が必須です。一度履修したクラスが、年度をまたいで自動継続するわけではありません。

春・秋学期のセット登録の申請となります。休学や外国協定大学への派遣留学などで秋学期に当該科目を履修しない場合もセット登録となりますので、この期間に登録を済ませてください。(休学・留学が決定されるとその期間の登録は自動的に取り消されます。)不明な点は今出川キャンパス教務センター(法学部)に確認してください。


2.(登録条件のあるクラスは)志望理由書の提出等

3年次演習 登録条件等一覧
3・4年次合同演習 登録条件等一覧
4年次演習 登録条件等一覧
※ユーザ認証が必要です

登録条件は、上記の登録条件等一覧や、シラバスを参照してください。先行登録画面からの登録申請に加えて、志望理由書の提出等を求めるクラスがあります。※締め切り等は、各担当者により異なりますのでご注意ください。

Formsでの志望理由書提出について
志望理由書の提出先が、「教務センター(法学部)」となっているものについては、以下の要領でFormsから回答してください。
  • 提出期間
 3月24日(木)~ 27日(月)15:00

  • 提出先
DUET > 事務室からのメッセージ > 「3年次演習・4年次演習(1次募集)志望理由書提出」
3月24日に、上記メッセージをお送りしますので添付のFormsのURLから志望理由書を提出してください

  • 提出時の注意点
Ⅰ.ファイル名を「〇〇先生〇年次演習 学生ID 氏名」とし、pdfに変換してください。
例:新島先生3年次演習1103200000同志社太郎.pdf
Ⅱ.志望理由書内にも、教員名・演習科目名・学生ID・氏名を必ず記入してください。
※ファイル名とファイル内に教員名・学生ID・氏名がなければ、希望クラスの担当教員に志望理由書を正確に渡すことができません。
Ⅲ.DUETの先行登録画面から登録申請したクラスと、志望理由書を提出するクラスに相違がないか、提出前に十分に確認をしてください。
Formsでの提出は1回しかできません。差し替えもできません。提出する前に、上記を十分に確認のうえ志望理由書を提出してください。

なお法学部・法学研究科HPからダウンロード可能な所定用紙は、関連書類の通りです。
関連書類