ハーグ国際私法会議アジア太平洋地区事務所(ROAP)
研修先
Regional Office for Asia and the Pacific (ROAP) of the Hague Conference on Private International Law
(ハーグ国際私法会議アジア太平洋地区事務所)
Room 1409-1410, 14/F Hong Kong Plaza,
No. 188 Connaught Road West, Hong Kong
TEL: +852 2858 9912/+852 2858 9995
FAX: +852 2858 9226
Website: www.hcch.net/en/home
(ハーグ国際私法会議アジア太平洋地区事務所)
Room 1409-1410, 14/F Hong Kong Plaza,
No. 188 Connaught Road West, Hong Kong
TEL: +852 2858 9912/+852 2858 9995
FAX: +852 2858 9226
Website: www.hcch.net/en/home
派遣人数
2名程度
※同志社大学からの推薦を受け、ROAP側で最終的な受入審議・決定を行う
※同志社大学からの推薦を受け、ROAP側で最終的な受入審議・決定を行う
研修時期・期間
夏/秋期・・・8月以降随時
冬/春期・・・2月以降随時
※派遣決定後、ROAPと個別調整のうえ決定、2~4週間程度
冬/春期・・・2月以降随時
※派遣決定後、ROAPと個別調整のうえ決定、2~4週間程度
研修費用
渡航費、現地滞在費、その他本インターンシップに係る全費用は学生が負担する。
※インターンシップ参加費はありません
※インターンシップ参加費はありません
応募資格
- インターンシップ参加時に法学部・法学研究科に在学していること
- インターンシップ参加に係る全費用(渡航費、現地滞在費等)を負担できること
- インターンシップ参加に係る準備手配を個人で行うこと
- 基本的なパソコン技能(ワード、エクセル)を有すること
- 英語力(TOEFL iBT®テスト59/IELTS™5.5/TOEIC®L&R テスト650以上)を証明できること
- 派遣決定後、学研災付帯賠償責任保険(Bコース)に加入すること(学生生活課にて取扱い)
提出書類
提出書類は英語で作成してください。
1 履歴書 |
---|
書式自由 |
2 志望理由書 |
書式自由
|
3 英語能力証明書 |
受験者控えのコピー
|
4 推薦書 |
書式自由 |
留意点
本プログラムは正課科目ではないため、参加に係る単位付与および成績証明書への記載はありません。
参加方法
選考時期ほか詳細は参加方法ページで確認してください。同志社大学で行われる適性審査(第1次審査)に合格し推薦学生となったのち、別途ROAPで行われる受入審査(第2次審査)を経て最終的に派遣が決定します。