- 法学部・法学研究科ホーム
- 次世代リーダープログラム
- ダブル・ディグリープログラム(概要)
ダブル・ディグリープログラム
同志社大学と協定大学にそれぞれ一定期間修学のうえ、
履修単位をはじめとする全要件を満たすと
双方の大学から学位を取得できるプログラムです。
本プログラムの公式言語は英語であり、参加に際し英語以外の現地公用語能力の有無を必須としていません。双方の大学の協力によってプログラムを構成しているため、時間・費用・修得単位数など個人留学する場合と比較して優遇されます。
ダブル・ディグリープログラム協定大学
2021年11月現在、法学部・法学研究科とダブル・ディグリープログラムを実施している協定大学は以下のとおりです。大学名をクリックすると、各プログラム詳細ページをご覧いただけます。
大学院プログラム
前期課程:修士国名 大学名 | 協定先 | 対象者 | 専攻 |
---|---|---|---|
スイス チューリッヒ大学 | Faculty of Law | 前期課程 | 私法学 公法学 |
タイ タマサート大学 | Faculty of Law | 前期課程 | 私法学 公法学 |
中国 中国人民大学 | Law School | 前期課程 | 私法学 公法学 |
台湾 東呉大学 | School of Law | 前期課程 | 私法学 公法学 |
イギリス リーズ大学 | School of Politics and International Studies | 前期課程 | 政治学 |
中国 中国政法大学 | School of International Education School of International Law | 前期課程 | 私法学 公法学 |
学部プログラム
国名 大学名 | 協定先 | 対象者 |
---|---|---|
アメリカ アリゾナ大学 | James E. Rogers College of Law | 法律学科 3年次生以上 |