- 法学部・法学研究科ホーム
- 法学研究科
- 施設案内
- 光塩館
光塩館
光塩館には、平日の8時から18時まで自由に出入りすることができます。それ以外の時間および休日は、<残留届>を提出すれば大学構内への立入りができ、法学部事務室(光塩館1階)で手続きを行えば、光塩館へ入館が可能になります。
大学構内への残留手続
法学部事務室(光塩館1階)に常備された所定の用紙に必要事項を記入したうえで、二通の写しを受け取り、一通を正門門衛所に提出し、二通目を法学部事務室(光塩館1階)に提示して、ここで研究室の鍵を受け取ります。利用後は、鍵を法学部事務室(光塩館1階)開室時間は同事務室に、閉室時間は光塩館1階ラウンジ内に設置の返却ボックスに返却してください。
ここ数年、共同研究室における盗難事件が数件発生しています。残留届が提出されている研究室については構内警備担当者が施錠しないことになるため、鍵は各研究室ごとに厳重に管理し、利用後は必ず施錠したうえで返却するようにしてください。
ここ数年、共同研究室における盗難事件が数件発生しています。残留届が提出されている研究室については構内警備担当者が施錠しないことになるため、鍵は各研究室ごとに厳重に管理し、利用後は必ず施錠したうえで返却するようにしてください。
光塩館研究室の時間外入館手続
光塩館研究室の時間外(平日18時以降)・休日利用の際には、玄関のドア横に設置された認証機に学生証(磁気カード)をかざして開錠・入館する仕組みになっています。