このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

2025年度春学期登録関係書類一覧

春学期登録関係書類を以下のとおり公開します。また、登録の際は、DUETに掲載のマニュアルを熟読の上、手続きに漏れの無いよう十分注意してください。

学部生対象

<2025年度 法学部履修要項>

  • 履修要項 訂正事項(3月14日更新)

  • <設置科目一覧(卒業に必要な単位数に算入される1~7類の科目)>
    ご自身の学科および入学年度を参照してください。
    <法律学科 設置科目一覧>
    2025 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016
    <政治学科 設置科目一覧>
    2025 2024 2023 2022 2021 2020 2019

    <2025年度 全学共通教養教育科目 履修要項>
    全学共通教養教育センター
    上記からダウンロードできます。変更内容については、該当ページでご確認ください。

    <2025年度 法学部科目登録の手引き【登録要領】>

    2025登録要項表紙 (87820)

    記載事項に変更が生じる場合があります。詳細は、各Webサイトで周知いたします。
    各学部・センター等
    免許資格課程センター
    全学共通教養教育センター


    <法学部時間割表>

    大学院共通科目の集中講義日程は 下記大学院の時間割を参照してください。なお秋学期開講科目の集中講義日程は、現時点での予定です。詳細は秋学期登録期間にお知らせします。


    <よくある質問など>

    大学院生対象

    <法学研究科履修の手引き>
    2025 法学研究科履修の手引き

    <大学院履修要項(法学研究科抜粋)>

    <法学研究科春学期時間割表>

    通常授業の授業教室は、DUETを参照してください。なお秋学期開講科目の集中講義日は予定につき秋学期登録期間にお知らせします。

    <関西四大学単位互換>
    本制度は申し込みに先がけて、自身の指導教員から、希望する他大学大学院の授業科目担当教員に連絡をとってもらい、予め了解を求める必要があります。なお、各大学院における履修登録が完了した段階で、履修登録者の無い科目(不開講科目)については、本制度による受講はできません。
    願書の提出期日は4月7日(月)17:00です。教務センター(法学研究科)にメール添付にてご提出ください。指導教員からの所見を入力(または印刷したものに手書きで記入)してもらう必要がありますのでご注意ください。なお、秋学期にも出願の機会がありますが、日程は別途公開いたします。
    関西四大学願書

    各大学時間割
    立命館大学
    関西大学
    関西学院大学